大阪・神戸の遺品整理|ハロークリーンセンター
遺品というより「遺生物」
- 2016-01-23 (土)
- 未分類
遺品整理を行う場合、長年1人暮らしをされていて亡くなった方の事例が多いのですが、1人で暮らしていると、寂しさをまぎらわすためか「生物」を飼っておられる方も多く、「金魚」「亀」「九官鳥」「りす」など種類は様々です。
中にはネコ屋敷のようになっていて、世話をする人が亡くなると、みんな「野良猫」になってしまうケースも!
品物なら「生前整理」もできますが、生物の場合は簡単ではありません。しかし、引き取り先を決めておくなど、ある程度の事は行ってほしいものです。みんな人間と同じく「命」があるのですから。
増える遺品整理業の現場
- 2016-01-14 (木)
- 未分類
核家族化により独り暮らしの高齢者が増え、かつては遺族で行っていた形見分けを兼ねた遺品整理が自力でできにくい時代になりました。
少子高齢社会では、両親以外にも見送らなければならない親族がいる例が多くなっています。後悔しない最期のために、事前の準備が必要です。
一般的な遺品整理の流れを主に利用者側から見ると、
(1)業者に現場を見せ、費用や作業日、時間を決める。
(2)当日は、思い出の品や貴重品など残すものと、捨てるものの仕分けに立ち会う。
(3)業者は不要品の引き取りや買い取り、リサイクル品の売却、清掃を行う。
(4)費用の支払い。
という手順になりますが、このように計画が立てられる事例ばかりではなく、突然身内の方がお亡くなりになり、悪臭など近所に迷惑をかける前に早く片付けてほしいという場合も少なからず起こっています。
身内の方々や、周辺の人々とのコミュニケーションが希薄になり、孤独になってしまっている状況をできるだけ少なくする対策が急がれます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大阪・兵庫・京都・奈良、関西の不用品(不要品)回収・買取
ハロークリーンセンター
URL:http://www.hello-c.com/
福住引越:http://www.fukuzumi-m.com/
───────────────────────────
ハロークリーンセンターは福住引越センター直営の
産業廃棄物の正規収集運搬会社です。
神戸本社:兵庫県神戸市兵庫区兵庫町1-4-26
TEL 0120-11-4021 078-651-4021 FAX 078-681-2096
————————————————
大阪支社:大阪市北区西天満1丁目2番25号SQUARE北浜3F
TEL 06-6362-5280
————————————————
京都支社:京都市下京区7条通新町西入ルNJ小山ビル
TEL 075-708-5025
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
デジタル遺品
- 2016-01-09 (土)
- 未分類
2014年の統計によりますと、インターネットの利用状況は全体で80%を超え、60代の人でも75%、70代でも約半数が利用しているそうです。
遺品整理においても、パソコンやカメラに登録されているデジタルデータの処理が必要な時代になりつつあります。
パソコンの中に残ったデータの中には、他人に知られたくない重要な情報がたくさん入っている場合が多く、流出してしまうと悪用されたりする恐れがあります。残された遺族の方がパソコンをよく知らない場合は大変困る事になりそうです。
結局、ハードディスクをはずしてから処分する事になりますが、すべてのデータが無くなることになります。故人が生きた「証し」を残すためにも、日頃からデータの整理を行い、残しておきたい情報を別な記憶媒体に分けておくなどされたほうがよろしいかと思います。
親の遺品整理
- 2015-12-25 (金)
- 未分類
私は長男です。だから親が死んでしまったら、葬式の手配からお墓の事、そして遺品整理を行うのも自分の仕事です。
1番悲しい自分が1番忙しいのは本当につらいです!しかし、以前は「生前整理」とか「遺品整理」という言葉さえ聞いた事が無い時代で、いざ行動を起こさなければならない時が来ると、何をどうしてよいやら解りませんでした。
せめて少しでも生前に遺品を整理しておいてもらえれば良かったのですが、まだ生きている時に「死んでからでは困るから整理して!」とは言えません。
せめて「これだけは捨てずに残しておいてほしい物」とか「貴重品」とか聞いておけば、捨てる時の罪悪感も軽くなったのではないかと後悔しています。
もし今、親が生きていれば、今の時代「生前整理はあたりまえ」であることや、「遺品整理」のつらさを少しずつ話して、整理することを促せたのではないかと思います。
「死にざま」は「生きざま」
- 2015-12-19 (土)
- 未分類
「死にざまは生きざま」
…ある本を読んでいて感心した一節を引用させて頂きました。
確かに、もし自分の遺品整理をしてもらうことがあったなら、部屋の状態や遺品の数々を見れば生前の私の生活はある程度わかってしまうに違いありません。
本棚に並んでいる本を見れば、どのようなことに興味があったのか知る事ができますし、
古い電気製品を見れば、物持ちは良いが、もしかして貧乏だったの?と思われるかも!(どちらも正解)
しかし、聖人君子のような、清廉でしかも豪華な生活などするつもりもありません。(いや、できないでしょ)
せめて部屋をある程度片付け、見苦しい状態にはしたくないものです。しかし他人の部屋というものは、おそらく異質な空間なのでしょうね。
ところで、他人である業者さんに部屋を見られるより、親族・兄弟に見られる方が嫌なのは、私だけでしょうか?
年末年始休業のお知らせ
- 2015-12-18 (金)
- 未分類
※ 2016年1月4日(月)より、通常業務を開始します。
大阪・兵庫・京都・奈良、関西の不用品(不要品)回収・買取
ハロークリーンセンター
URL:http://www.hello-c.com/
福住引越:http://www.fukuzumi-m.com/
───────────────────────────
ハロークリーンセンターは福住引越センター直営の
産業廃棄物の正規収集運搬会社です。
神戸本社:兵庫県神戸市兵庫区兵庫町1-4-26
TEL 0120-11-4021 078-651-4021 FAX 078-681-2096
————————————————
大阪支社:大阪市北区西天満1丁目2番25号SQUARE北浜3F
TEL 06-6362-5280
————————————————
京都支社:京都市下京区7条通新町西入ルNJ小山ビル
TEL 075-708-5025
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
生前整理
- 2015-12-11 (金)
- 未分類
団塊の世代の方々が引退を迎えられている昨今、「終活」なる言葉をよく耳にするようになりました。書店でもそのテーマを取り上げた雑誌や「HOW TO本?」が並んでいます。(ブラックなノウハウです)
読んでみると、その中に「生前整理」という言葉が書かれてありました。「生前整理は周りを救う」という感じで、相続や葬儀、遺品整理などの相談、遺影撮影や入棺体験などのことが細かく書いてあります。(ちょっと怖い)
判断力のあるうちに、いざ!という時のことを考えておけば、これからの人生も変わってくるのかもしれません。
ただ、「遺品整理」だけは生前に全てを整理する事は不可能です。「予約」を入れておくのも何だか変ですよね。いつ死ぬのか解りませんから、70歳で予約しても90歳でぴんぴんしてたりして。
結局、なんらかの文章にして残しておく事しか方法がないのかもしれません。やはり遺言書でしょうか、遺言書には「どの財産を誰に相続させる」という文言が必要だそうですが、もうひとつ追加で、「遺品整理はどこそこの業者にまかせる」ということも必要になってきそうです。
遺品整理で家族が困る事
- 2015-12-05 (土)
- 未分類
遺品整理で家族が困るのは金銭の絡んだ物が多いそうです。例えば預金通帳、少額の預金であっても何らかの処理はしなければなりません。
私も母親の遺品を整理した時に、古い預金通帳を見つけて困った事がありました。わずかな金額でも親が残してくれたお金ですから、そのままにはできません。口座を閉じてから通帳の履歴を見てみると、少額のお金が出たり入ったりして、生活の苦労がにじみ出ていました。
また美術品なども困った遺品の一つだそうで、価値のわからない物でも不安になるようですが、まさか「○○鑑定団」に出すわけにもいきません。
少しでも金銭的価値のあるものは、生前にできるだけまとめておいて、家族や親類に伝えておくことが後々のトラブルを避けることになるようです。
遺品整理のお仕事
- 2015-11-27 (金)
- 未分類
最近、遺品整理のお仕事をされる方が多くなったように思います。
インターネット上でも様々な情報が掲載され、中には本を出版して赤裸々な仕事現場の状況を記している業者さんもおられます。
ただ、それ以上に急な病気等で孤独死をされる方も増えているのも現状です。仕事の性質上たくさんのお客さまが増えればよいというものではありません。しかし、時代のニーズに応えるやりがいのある仕事であることも現実です。
最近の傾向として気になるのは、比較的若い50代から60代前半の方の遺品整理も増えているということです。中には20代30代の方の突然死などの現場に立ち会い、ご両親の悲しみを目の当たりにすることもあります。つまり「死」というものは年齢を選んではくれないということですね。
そういう私も50代!自分のことも気になりますが、社会のニーズにこたえるため皆さんがんばりましょう。
無縁社会
- 2015-11-20 (金)
- 未分類
以前テレビの特集で「無縁社会」というドキュメント番組を拝見しました。
「無縁社会」とは、地方から就職などで都会へ来て一人で生活し、高齢になり、職場や故郷の絆が全く無くなったまま孤独死を迎える人たちが増えている状況を表現した言葉で、現在遺品整理の仕事を行う上で避けては通れない問題です。
その番組では、一人の老人の孤独死を取材する事から始まって、その方のルーツを探して東北まで取材するというものでしたが、都会でだれとも接点の無かった老人の元の生活や、現在に至った経緯などが少しずつ明らかとなるにつれ、やりきれない寂しさを感じるような内容でした。
遺品整理の仕事をしていると、全く引き取り手の無い方や、兄弟・親戚が存在しても「疎遠」状態になっておられる方が多いのが気になります。
せめてその方々の一人暮らしが決して悲惨な状態では無く、むしろ一人暮らしを楽しんで安らかな時を迎えられたことを願って、今日も遺品整理の仕事に向かいます。
- 検索
- フィード
- メタ情報