四十九日について - 大阪・神戸の遺品整理|ハロークリーンセンター

Home > 遺品整理 > 四十九日について

四十九日について

遺品の整理はだいたいいつくらいにすることなのでしょうか?
一般的にいわれるのは忌明けが過ぎてからです。

いつが忌明けかというと、四十九日の法要が境になります。
四十九日には家にあったお骨もお墓に納骨し、法要も執り行なわれます。

お骨をお墓に納めることで、遺族の気持ちも切り替える、そんな意識からなのか、
遺品整理は四十九日の後にするとされている様です。

実際、お通夜やお葬式、その後もお参りにいらっしゃる方もいたりして、
家族はとても忙しい時間を過ごすことになります。

そういった忙しい時間も四十九日を明けると少し余裕が出てくるのではないでしょうか。
そういったこともあり、四十九日後の遺品整理が一般的になってきたのだと思います。

人が亡くなった後、どの様な時間が過ぎるのかをご存知ですか。
仏の教えでは7日ごとに7回、亡くなった日から7日目、14日目、
21日目、28日目、35日目、42日目、そして49日目に裁きがあるといわれ、
その時に法要をすることになっています。

最近では告別式の時に初七日をあわせて行う場合が多いようです。
最後の四十九日の法要は多く執り行われ、同時に納骨をするとされています。

四十九日の法要は、遺族にとってもいろいろな意味で節目になることでしょうし、
今までは家の中に祭壇を組んでお骨を置いてあった部屋から、仏壇への位牌へと変わるのです。

遺骨が家にあるうちは家をあけてはいけないともいわれています。
ですから、納骨を済ませるという事はそういったことからも気持ちの面でも
大きな区切りにしなくてはいけないのかもしれません。

その様なひと区切りした後で故人を思い出しながら、遺品を整理するのです。

もちろん、取っておけないような物もありますでしょうし、
思いがけない思い出の品が出てくるなんていうこともあるでしょう。

人は誰もが自分の死を予想しているわけではなく、突然の死を迎える場合もあるのです。

ですから、故人の意思がはっきりわかっていない場合も多くあるでしょうから、
そういった場合は遺族でよく話し合い、整理する人を決めたり、
もしくはみんなで思い出に浸りながら整理するのもいいでしょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大阪・兵庫・京都・奈良、関西の遺品回収・整理
ハロークリーンセンター
URL:http://www.ihin-hello.com/
BLOG:http://www.ihin-hello.com/blog/
───────────────────────────
ハロークリーンセンターは福住引越センター直営の
産業廃棄物の正規収集運搬会社です。
兵庫県神戸市兵庫区兵庫町1-4-26
TEL 0120-11-4021  078-651-4021 FAX 078-681-2096
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コメント:1

****** 14-09-23 (火) 8:58
このコメントは管理者の承認待ちです
コメントフォーム
Remember personal info

トラックバック:0

このエントリーのトラックバックURL
http://www.ihin-hello.com/blog/archives/676/trackback
Listed below are links to weblogs that reference
四十九日について from 大阪・神戸の遺品整理|ハロークリーンセンター

Home > 遺品整理 > 四十九日について

検索
フィード
メタ情報

ページトップへ